対戦情報まとめ

対戦に関する情報を紹介していきます。

基礎知識

  • カットイン
    • 対戦では基本中の基本
    • 相手が暗転カードを発動させ、かつこちらも暗転カードを選んでいる時に、
      Aボタンを押すと割り込んでこちらから暗転カードを発動させることができる。
      割り込みの割り込みも可能ですが、その場合、最初に選んだカードは無効になってしまうので注意。
      自分が異常状態の時でもカットインすることができ、その場合は異常状態が治る。
    • ちなみに、木属性以外の攻撃で割り込まれてそれがHITするとインビジの効果は発生しない。
    • 無敵にならない暗転攻撃にインビジで割り込むと攻撃を受けた後にインビジの効果が発動するため、例えばジェミニ・スパークにインビジで割り込むと麻痺+無敵になる
  • 罠カード
    • 一部のカードが該当する種類
    • 相手の3×2マスに罠パネルを設置し、その上で該当のカードが使われた場合、
      相手のカードを無効化して効果が発動。発動後は対象の罠パネルがすべて消える。
      発動時に暗転するが、これに割り込む事は不可能。
      ウラギリノススメ以外は割り込んでも発動しない。
  • 状態異常
    • 麻痺
      黄色く点滅し、一定時間行動することができなくなる。
      代表的なカードは、「プラズマガン」「マミーハンド」「ジェミニスパーク」「ジェミニサンダー」。
      カウンターを取られた時や、ベルセルクトライブのチャージショットでもこの状態になる。
    • 凍結
      氷パネルに水属性の攻撃を当てることでこの状態になる。
      氷漬けになり、一定時間行動できなくなる。
      また、ブレイク性能のあるカードを当てると威力が2倍になる。
      カード単体でこの状態にできるのは、「ナダレダイコ」とブランクカードの「ペガサスマジック」。

    • 大きな泡に包まれ、一定時間行動できなくなる。
      また、電気属性のあるカードを当てると威力が2倍になる。
      代表的なカードは、「チェインバブル」「キャンサーバブル」
    • 盲目
      頭上に目と×が表示され、一定時間自分と背景とパネル以外が見えなくなる。
      しかし、ウォーロックアタックやオートロックオンの効果は適応され、ウォーロックのロックオンカーソルは表示される。
      ウイルスが盲目状態になると、動きが鈍くなる。
      なお、この状態にできるカードは、「ホタルゲリ」のみ。
    • 混乱
      頭上にヒヨコが表示され、一定時間移動が左右逆になる。
      ウイルスが混乱状態になると、動きが鈍くなる。
      代表的なカードは、「ハンマーウェポン」「ゴートカンフー」
    • HPバグ
      HPバグ状態になると、少しずつHPが減っていく。
      複数回あてても効果が重複することはない。
      代表的なカードは、「モジャランス3」「パルスノイズ」
  • パネル
    • ノーマルパネル
      通常時、もしくはパネルが元に戻った時はこのパネルになる。
      このパネルにのみ効果があるカードもある。
    • クサムラパネル
      パネルに草が生える。
      パネル上の相手に火属性の攻撃を当てるとノーマルパネルに戻り、そのパネル上への攻撃力が二倍になる。
      また、トライブオンでシノビになってる場合はこのパネルに乗っているとHPが1づつ回復する。
    • 氷パネル
      パネルに氷が張る。
      パネル上の相手に水属性の攻撃を当てるとノーマルパネルに戻り、相手を凍結状態にする。
    • ゼツエンパネル
      パネルに黄土色の膜が張る。
      このパネルに乗ってる間はシールドを使用してもガード出来なくなる。
      フロートシューズで無効化できる。
    • パラライズパネル
      パネルに黄色い雷の模様が描かれる。
      パネル上の相手に攻撃を当てるとノーマルパネルに戻り、相手を麻痺状態にする。
    • アタックパネル
      パネルに+10の文字が表示される。
      このパネル上で攻撃力のあるカードを使うと、ノーマルパネルに戻りカードの攻撃力を+10する。
    • フクヘイパネル
      パネルにフクヘイの模様が描かれる。
      無暗転のバトルカードを使用するとパネルからフクヘイが現れ、20*3の攻撃を正面に対して行う。
    • バスターパネル
      パネル上ではバスターの威力が二倍になる。
    • 毒沼パネル
      パネルが紫色になる。
      乗っているとHPが1ずつ減少する。
      フロートシューズで無効化できる。
  • KFBC キズナ(ココウ)フォースビックバンカウンター
    • ダブル、トリプルトライブ、ブライの時のみ可能
    • 相手が暗転カードを使った時にトライブカードをタッチすることで、割り込んでKFBが発動できる。
      KFBには割り込む事が出来ない。
      使用後は変身が解け、使用していたブラザーのトライブカードが消える。
    • ちなみに変身が解ける関係上、麻痺や凍結等の状態異常も治る。
  • 防御
    • シールド
      Yボタンで緑色の盾を張り、一定時間ブレイク性能の無い攻撃をガードして無効化する。硬直有り。
      相手の攻撃をガードした後はバスターやカードで硬直をキャンセルすることが出来る。
  • カワリミ
    シノビトライブで使用可能。Y+↑で構える。受け付け時間はシールドより短いが、毒以外の攻撃を無効化する。
    バリアを張った状態でカワリミを張ると、バリアを破る威力の攻撃を喰らってもバリアが破れない。
    ヘンゲノジュツと違い、構えモーションが相手に見えている。

対戦でよく使われるカード

  • インビジブル
    • ロックマンEXE時代から定番の防御系カード
      対策は対インビジブル性能持ちのカードで対抗すること、シノビならカードチャージでOK
  • ホーリーパネル
    • こちらも定番の防御カード 今作では罠カード対策にもなるので、重要性が上昇
      対策はステージ系やチャージ地形変化系などで塗りつぶす。
  • オーラ
    • 前者二種並によく使われる防御カード 今回はアビリティのファーストオーラも有り
      強引に破るのも手だが、風系のカードなら攻撃力に関係なく破れる
  • 各種罠カード
    • 対戦でよく使われがちなのは、割り込みでも発動するウラギリノススメか引っかかりやすいセイレイノイカリ
      EXEの時のナビスカウトとは違い、自分がウラギリノススメを張って相手のウラギリノススメを相殺して突破するのは不可能。
  • 各種ステージカード
    • コンボや高ダメージを狙う為に他のカードと併用して使われる事が多い
      ステージ上のパネルを一度リセットして書き換えるので、
      相手のホーリーパネルや、自陣に張られた罠パネルや各種属性パネルを強制解除する為にも有用。(ただしセイレイノイカリにはゼツエンステージ以外引っかかる)
      クサムラなら炎カード、アイスなら水及びブレイク効果のあるカードを使われる傾向が高い。
      パラライズは比較的使いやすい為どんなカードを使われるか予想しづらいが、メテオとのコンボには気をつける事。
  • ボルティックアイ
    • 相手が無敵(半透明)の状態でも問題なく攻撃できる上、暗転もするため使いやすいカード。
      多段ヒットなためアンダーシャツを突破出来るのも大きい。
  • ネバーレイン
    • ダイナソー殺しとして良く使われる。
      発生が非常に速く、見てから初段を回避するのは難しい。
      ダメージも45*6=270とそこそこあり、水属性なのでブレイクコンボの始動カードにも使える。
  • コガラシ
    • シノビがチャージして使うことで真価を発揮する。65×8=520というギガクラスに匹敵する威力で
      オートロックオン、対インビジ、風属性、無敵時間無しと性能も非常に優秀。
      スーパーアーマーには抜けられてしまうので、麻痺や凍結と組み合わせる事が望ましい。
  • ヘンゲノジュツ
    • 発動後、数秒の間すべての攻撃を無効化でき、反撃できる。ただし、発動中は一切行動が取れない。
      対策は、相手が使用するとロックバスターのチャージエフェクトが消え、相手が動かなくなるのでそこを見切って放置する。無理に突っ込んでカウンターを取られるということがあるので注意すること。
  • エレキスラッシュ
    • 麻痺コンボの繋ぎや、コンボ始動の足がかりなど、多用途に使えるカード。
      シノビのカードチャージならオートロックで当て易く、対インビジもあるためコンボ中継の役割も果たす。
  • ホタルゲリ
    • ベルセルクが使えば、90*3=270というそこそこ良い数字を出す。
      トレインコンボにも挟めるが、特筆すべきはその発生の速さで、見てから反応するのはほぼ不可能。
      3発全てに追尾性能があるので、スーパーアーマーで避けても数発当たってしまう。
  • タイフーンダンス
    • 2段ヒットかつ風属性なので、オーラを突破しつつ攻撃を加えられる。
      移動してから攻撃するまで若干スキがあるのでカウンターを取られ易いのが難点。
  • ジェミニ・スパーク
    • ブレイク+麻痺が強力なカード
      対策はインビジブル、ウラギリノススメ、シラハドリなど。
  • リブラ・バランス
    • 1発目が炎属性、2発目が水属性、相手がオーラ状態でも突破して水属性で攻撃できる。
      状況に左右されないシノビ、ダイナソー解除。オープンでは是非入れておきたい。
  • キンググランジャー
    • 配信限定カード。
      全体攻撃、120×3ヒット、対インビジ、炎木電気属性とメガクラスとは思えないほどに高性能なカード。
      攻撃の順番上、ベルセルクを解除させやすい。くれぐれも裏切りには注意。
  • ジェミニサンダー
    • 最後列のどこにいてもヒット、威力400、対インビジで中央には麻痺効果が付く。
      単発で安定したダメージ源を得られる。ブランクやブラザーでは高確率で採用される。
  • ダークネスホール
    • HP500以下の相手を、ガード・インビジ・バリア・オーラ・ホーリーパネル等全て無視してデリート出来る。
      高性能だが1ターン目に来るとカードを選びにくくなり、オープンでも相手のHPが高く邪魔になりやすい。

対戦で有効なアビリティ

  • ファーストバリア/20、ファーストオーラ/250
    • 最初からバリア、オーラを展開する
  • アンダーシャツ/5
    • デリートされるダメージを食らっても、HP1で踏みとどまる 
  • フロートシューズ/190
    • ゼツエンパネルや毒パネル、アトミックマインを無視出来る。
  • チャージグリーン/100
    • チャージショットをヒットさせた場合(ガードされてもOK)、そのパネルを確実に草むらパネルにする。
      単発でも十分な威力のある火属性カードを2倍にして使うことが出来る。
  • チャージP/50
    • 正式名称は不明だが、おそらくチャージパラライズ。
      チャージショットをヒットさせた場合(ガードされてもOK)、そのパネルを50%の確率でにパラライズパネルにする。
      トライブキングの溜め撃ちなら実質変化率は87.5%とかなり高確率。
      消費絆力が少なく、パネルの効果も高いので使い勝手がいい。
  • チャージポイズン/70
    • チャージショットをヒットさせた場合(ガードされてもOK)、そのパネルを確実に毒沼パネルにする。
      毒によるダメージや、ポイズンストームで大ダメージを狙える。
  • クイックゲージ/500
    • 5秒でカスタムゲージが最大まで溜まるようになる。
      麻痺や泡でハメ続ける戦法を可能にする。時間制限が有り、途中で強制解除出来ないトライブキングに対して非常に有効。
  • オートロックオン/600
    • シノビのカードチャージから対インビジブル性能を排除したアビリティ。
      自動的に相手をロックオンしている状態になる
      シノビと同じく、ウォーロックアタックではないのでブライにもロックオンカーソルを破壊されない。(ロックオンカーソルが出ない)
      絆力の消費が600とかなり大きいが、
      対戦では当てにくいソード系など、接近しなければいけないバトルカードをヒットさせやすくする
  • スーパーアーマー/600
    • ダイナソートライブが最初から持っている能力。
      仰け反らなくなり、ハンマーウェポンやベルセルクソード等、モーションが長く中断されやすいカードを出し切りやすくなる。
  • サイドセレクト/600
    • ベルセルクと同じ能力で、カスタム画面で、横並びにもバトルカードを選べるようになる
      コンボを重視したデッキに入れるとコンボパーツを揃え易くなる。

対戦に役立つコンボ

複雑なコンボではなく簡単なコンボを紹介
強いコンボは自分で考えよう。

  • エリアイーター+デスサイズ
    • 解説
      エリアを削り相手との距離を縮める事でデスサイズをヒットさせる
      通常でも使えない事はないが、ロックマンブライ状態でその真価を発揮する
      デスサイズにソード+50効果が加わり最大で440ダメージを一度に与える事が出来る
  • パラライズステージ+攻撃カード+シルバーメテオ
    • 解説
      マヒを狙うと共に空いたノーマルパネルにメテオを連続でヒットさせる
      単純だがメテオだけでも最大で630もの高ダメージを与える事が出来る
      アイスステージ→水属性カードでも代用可能
  • クサムラorアイスステージ+○○ストーム
    • 解説
      各ステージでパネルを変化させた後該当するストームカードを使用する
      オーラを剥がしつつ270~495ダメージ(9パネル分)を与える事が出来る
      全面毒パネルからのポイズンストームなら825ダメージ、全面クサムラパネル+シノビの木属性+20なら975ダメージとなる
      更にポイズンストームは無属性なため、ノーマル+50を上乗せする事も可能。
  • アイスステージ+水属性カード+ブレイクカード
    • 解説
      凍結状態にブレイク属性カードによる2倍効果を狙う
      ブレイク属性を持つカードはオリガジェネラル・オックスタックル・フライングインパクト等がある
      フライングインパクトは無敵時間が発生しない為次のコンボへと繋げやすく
      オックスタックルは凍結させてからクサムラパネルにする事で属性パネル+ブレイク効果で3倍のダメージを与えることが可能。

対戦に役立つ戦法

対戦でよく見かける戦法をまとめてみた。

  • 草むら燃焼型
    • 解説
      クサムラステージ、もしくはチャージグリーンで相手のパネルを草むらパネルにして、
      攻撃力の高い炎属性カードで焼く。2倍のダメージを与えることが出来る。
      アポロンフレイムSPで700、オックスタックルで1040もの高ダメージを与えられる。
      単発攻撃な上、炎属性には対インビジがほぼ無いため、容易に回避されてしまうのが難点。
  • コガラシ特化型
    • 解説
      シノビバージョンのみ。ダメージ源を高威力高性能のコガラシに特化させた戦法。
      エレキスラッシュで麻痺させたり、デストロイアッパーでアーマー解除してからのコガラシは驚異。
      ただし、シノビのカードチャージを多用するため、相手に暗転カードで押し切られたり
      慣れた相手だとA溜めのタイミングを見切られガードされてしまう。
  • 麻痺ハメ型
    • 解説
      エレキスラッシュ、チェインバブル等の麻痺、泡カードにより、
      相手を行動不能にして一方的に攻撃し続ける戦法。トライブキングの敵。
      ホイッスルから繋がるチェインバブルはほぼ回避することが不可能で、
      自分が炎属性でトライブ解除されれば行動は自由になるが、ブラザーカードを失うこととなる。
      クイックゲージやサイドセレクトを入れる故HPが低く、
      トライブオン/アウトによる状態異常解除から暗転押しによる形勢逆転に陥ることがある。
  • ポイズンストーム型
    • 解説
      チャージS+ポイズン、カーペットやオヒュカスで毒沼パネルを敷いて
      高ダメージ、風属性のポイズンストームで攻撃する戦法。
      1つのパネルにつき威力55で、平均で10パネルと仮定しても一撃の威力は550にも上る。
      ブランクカードのオールポイズンは全てのマスを毒沼パネルにする上に白色。まさにストーム用カードと言える。
      無属性故に相手のトライブ解除は無視することになり、相手がトライブキングになってからの攻撃に押されてしまったり、
      インビジで回避されてしまう。
  • ノーマル+50一撃型
    • 解説
      サウザンドキック、もしくはエンプティーマジックにノーマル+50やアタック+10をしこたま上乗せして即死させる。
      一度に2000以上のダメージが期待出来るが、コンボパーツが多い上に外すと致命的なので、確定状況になるまではダブルストーンやリカバリー等の防御カード満載で耐える
      サウザンドキックは確定状況に持っていく仕込みに時間がかかる分、一度当てられればほぼ全段当たる。
      エンプティーマジックは必要パーツこそ少ないものの、暗転のためホーリーパネルで凌がれてしまう可能性がある。
      上記の泡ハメも含め、ホイッスルから始動するコンボは総じて危険。
      空吹きされた時はコンボパーツを揃えている最中なので気をつけよう。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS