ナナ・テスカトリ
火山4、7(討伐)
所要時間
15分〜
装備
- 武器:攻撃力の高いヘヴィボウガンまたは龍属性弓(推奨:ディスティ、覇弓、勇弓)
- 主な使用弾:貫通Lv1、Lv2 ※覇弓の場合は強撃ビンの持ち込みを推奨
- 持ち込みアイテム:貫通弾調合素材、クーラードリンク
- 有効スキル:自動マーキング、貫通強化など
- 待機場所:エリア4から5に行く入口の岩と壁の陰および7の高台
戦術
開幕ダッシュで、エリア4から5に行く入口の岩と壁の陰で待機、ナナが来たら角笛・閃光玉、もしくは岩陰から出て気付かせてすぐに隠れる。ナナが突進して溶岩に突っ込み岩と壁の向こう側に行けば成功、後は反対側の壁に張り付き撃ちまくるだけ。その後、ナナは7へ移動するため、高台から追撃。
ポイント
テオ同様、遠距離の粉塵爆発のみ喰らうが、ヘヴィボウガンならばシールドでガードすれば痛くはないはず。ただし、5に近いとノックバックでエリア移動してしまう。この場合、一戦討伐は厳しくなるため、おとなしく7の高台から適当に狙撃。
弓の場合、4では角を連射で全力で破壊しておくこと。角が破壊できなかった場合は、7の高台からは翼を狙って狙撃するとよい。無論、この場合も一戦討伐は厳しい。
塔(暫定)
不安定ながら、撃退or討伐が可能。
装備
- 推奨装備:毒槍、竜槍、水槍
- スキル:ガード性能、属性強化、状態異常強化、心眼、切れ味、業物、回復速度など
- 持ち物:活力剤、強走薬、閃光玉、砥石、回復G、その他
戦術
場所も戦法も金銀ランスハメと同じ要領。かなり大きいサイズじゃない限り火炎鎧は食らわない。
ガード突きのタイミングは金銀よりシビアなので注意。
尻尾はどのサイズでも食らわず、パンチはサイズによって食らう。
ガードしていれば、姫君が勝手に良い位置に押し込んでくれる。
すべての攻撃がガ性能で100%ガードできるが、火炎ブレスは若干ダメージがある。
一番ネックになってくるのは回復や研ぎのタイミング。
一応距離ができた時に閃光で回復、バックステップ後の粉塵やブレス時にも可能。
閃光状態でも姫君は突っ込んでくることがある。
龍属性の槍で10分で角は折れる。
防御は300以上あれば5分ほど回復なしで耐えれるはず。火耐性があれば更におk。
参考資料2 討伐例
装備
- 武器:封龍槍【刹那】、黒滅龍槍、撃竜槍【吽】、蛇槍【ヴリトラ】 の4本で各1戦ずつ
- 装備スキル:ガード性能+2
戦術
前スレの報告を元に例の場所でちくちくガード突き
ポイントはガード突きのタイミングと倒れたナナへの攻撃にあると思われた
ガード突きのおすすめタイミング:
方向転換後、各種攻撃後、火炎ブレスガード後(2回)、粉塵爆発前(2回)
攻撃力の無い威嚇モーション(吠えるやつ)への攻撃は注意したほうがよさそう
サイズがある一定以上だと、攻撃が顔以外に当たって弾かれる場合が多かった
それと、方向転換無しにいきなり突進攻撃してくる場合があるが、
これを必要経費と捉えるかどうかは各個人次第
状況に応じてヤバそうなら手を出さないほうがいいかもしれない
ガード突き後の隙は見た目より少ないので何度か冒険してタイミングを掴むといいかも
倒れたナナへの攻撃に関して、ガード突きではなく普通に攻撃を仕掛けたほうがいい
20°ほど左を向いてナナのおでこ辺りを狙って水平突き、距離が縮まったら斜め上突き
うまくいけば3連突き×2いける
ちゃんと当てられたら蛇槍【ヴリトラ】 でも1戦討伐できたのでここが頑張りどころ
ちなみに撃竜槍【吽】検証中において、転倒中のナナの顔に5発突きを見舞って、
起きた時にガード突き1〜2発でまた倒れるという事が何度もあった(緑ゲージで)
怯み値との兼ね合いかと思われるがうまくコントロールできればずっと俺のターンにできるかも
ちなみにそのときは15針討伐
ガンスでも試してみたけどリーチが短いのとナナの顔は打撃のほうが遥かに効果的なので
俺はランスをおすすめする。それとガード性能+2はほぼ必須と言っていいと思う
突進攻撃をガードしたときに削られるのが非常に痛い
最後に意外と大事なこと、
48:20以前にエリア5(ナナ初期位置)に入ると見つかって2〜3分タイムロスするので注意
Keyword(s):
References:[SideMenu]