フルフル、亜種(赤)
雪山
エリア1高台ハメ
G級☆1クエスト「雪山に降り立つ赤い影」にて報告あり
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:20分〜
- 武器:高威力の弓orボウガン、火属性(原種)or水属性(亜種)推奨
- スキル:属性攻撃強化or各種弾威力UP、捕獲の見極め、根性(乗られた時の保険)
- 持ち込みアイテム:属性弾・各種弾調合素材、タル爆および素材
戦術
シリーズ伝統・定番のエリア1の高台撃ち。
しかし、P2Gになってフルフルがジャンプで高台に上がってくるようになっている。
位置取りなどである程度誘導・予防できるので下記報告を参照の事。
なお、帯電ジャンプの強化により雪山エリア3の木の上での高台撃ちはほぼ無理になっている。
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:07:50 ID:PRv75SOh フルフルの雪山エリア1高台ハメについてですが エリア4 ↑_______ | \ | 一段目 \ 〓| 草|―――――  ̄ ̄ ̄ 図のように地面が『〓』こんな感じに緑色が濃い部分がありまして ━と━の間に挟まるようにしていたらフルフルのジャンプ・帯電ジャンプが高台に来ませんでした 高台密着状態と遠方からのジャンプも確認済みです 分かりにくかったら申し訳ない
89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:17:07 ID:Ymthqp+4 >>80 俺、いつも4の入り口側にちょっと離れて、散弾強化の荒神で 地面ごと撃ってるんだが、上に乗られた事無いよ。
備考
上記「〓」の位置でも運が悪いと頻繁に乗られる場合あり。サイズとの相関はあまりない模様。
乗ってきてもすぐに飛んで降りるので、即死さえしなければ体力回復してそのまま継続が可能。
上位ボウガンでG級を狩る場合は弾調合がほぼ必須。G級ボウガンなら弾調合は必ずしも必要ではない。
捕獲の見極めが無い場合は、フルフルが棒立ちを繰り返すようになれば捕獲可能と見てよい。
瀕死のまま逃がすと、エリア3で寝られて体力回復されてしまうので、その時は3まで追いかけて対処した方がよい。
エリア8崖裏撃ち
P2でのキリンハメと同じ
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:
- 武器:散弾の撃てる高威力ボウガン
- スキル:自動マーキング、火事場+2etc.
- 持ち込みアイテム:散弾調合材料
戦術
ティガと同じくエリア8の通路前で待機し、発覚させて誘導する。
通路前に誘導したら穴裏に逃げて数歩歩いて振り向く。後は散弾で射殺するだけ
ただし、G級だと体力と散弾のヒット数の関係でこのハメのみではまず倒しきれない。
エリア1における高台ハメと併用するのが現実的だろう。
旧沼地
エリア8 エリアチェンジハメ
ヒプノックや牙獣種全般と同じようにエリアチェンジ時の基本行動を利用してハメる事も可能。
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:17:16 ID:oCuYTg3B 旧沼地フルフルハメ? 自マキいるかも 弓・大剣推奨? 1.エリア8に行ってフルフルを出口付近まで連れてくる 2.エリチェンする 3.すぐにフルフルが後ろを向くので戻る 4.フルフルが壁伝いに歩いているので攻撃 5.5秒くらいで気付かれるのでまたエリチェン 後はこの繰り返し 自分は途中でガチってやられました 弓で行きましたが以外と歩くのが早く、上手く攻撃出来ませんでした 足踏みダメージが中々の物でした 試してませんが大剣の溜め切りとか打てたらいいなぁ 壁に幽閉しようとしたけど普通に出て来ました 既出ならすみませんでした
572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:44:48 ID:2b2qRMot >>571 雪山7でも同じことが出来るよ
戦術:エリア5
所要時間・装備・スキルなど
- 時間:20分〜
- 武器:なんでも可
戦術
- エリア5で待機し、フルフルが飛来したら攻撃を4回以上当てる
- そうすると発覚し攻撃してくるので回避しつつ攻撃を6回ほど行う
- その後、攻撃を回避しているとフルフルが棒立ちする(未発覚になる)ので1〜3を繰り返す
エリア5だと攻撃をしないかぎりなぜか発覚にならず、興奮状態にもならないバグを利用したもの。
攻撃も放電、咆哮(大)、飛び掛り、尻尾回転、噛み付きしかしてこなくなる。
「2」の時点で、攻撃を7回以上当てると仮発覚となり飛んでいってしまうことが多い。
また「1」でも攻撃をせいぜい4回は当てないと仮発覚のままとなり別のエリアに行ってしまう。
捕獲する場合、発覚させて攻撃を回避し未発覚に戻った瞬間に罠を仕掛けるとよいだろう。
ただし、本来なら捕獲体力の目安となる棒立ちに未発覚状態でもなるのでスキル捕獲の見極めが無いと体力の判断が困難。
武器は基本的にはなんでも可能。
ただし、一定時間内に必要回数攻撃できないと逃げられてしまうのには注意。
また、発覚させる時にはフルフルが回り始めて足踏みに当たり判定が出るためスーパーアーマーのない武器だと四回以上攻撃を当てることができずに飛ばれる可能性が高い。
片手剣や双剣だと発覚中の攻撃回数が多すぎる(かと言って控えると時間がかかる)。
スーパーアーマー、手数を考えると大剣や太刀などがベスト。
備考
旧沼地のフルフルは亜種二頭クエのみとなるが、二頭ともエリア5に飛来するので問題ない。
エリア5に飛来するかどうかが運が絡むので時間的には安定しない。
フルフル亜種が原種以上にやりやすくなるだけで、結局腕の問題。
何回かやって慣れないとすぐさま飛ばれることも多々あるのが問題か。
Keyword(s):
References:[SideMenu]