トライブの特徴

各トライブの特徴についての解説です。

トライブ概要

  • 属性
    • 各トライブで自分の属性が木・雷・火の三種類に変化。
      ダブルトライブした場合は後からトライブした方に変化する。
      弱点属性のダメージを受けると!!マークが発生して解除されるが今までのスタイルやクロスと違い、2倍のダメージは受けない。
  • チャージショット
    • 各トライブにより変化。
      ダブルトライブした場合は後からトライブした方に変化する。
  • トライブ能力
    • チップ溜め撃ちの能力。ダブル・トリプルトライブしても変化しない。
      シノビのカワリミは例外。ダブル・トリプルトライブでも引き継がれる。
  • ステータスアップ
    • 属性カード攻撃力UP、能力追加などは、ダブル、トリプルトライブしても全てが適用され、追加される。
  • KFB キズナフォースビックバン
    • 各トライブで変化する。ちなみにギガクラスカード扱い。
    • KFBC キズナフォースビックバンカウンターはダブルトライブ以降可能に
  • ギガクラスカード
    • 最初に選んだバージョンで変化する。

トライブ

グリーンシノビ

カワリミ、オートロックオン、対インビジ性能といった便利な能力を標準装備で備えているが癖があり、使いこなすにはテクが必要。
クサムラパネルの上なら微量ではあるがHPを回復する事もできる。
その場合の回復量は通常時は4/秒、HPが10以下の時は1/秒

  • 木属性
  • トライブ能力 
    • バトルカードをチャージすることで対インビジ性能付加、オートロックオン効果を追加
    • ↑+Yでカワリミ 木属性 攻撃力30
      発動タイミングこそシビアだがほぼ全ての攻撃から身を守り尚且つ反撃ができる
      カワリミ中なら暗転・非暗転攻撃を問わずバリアやオーラを保ったまま回避する事も可能
  • ステータスアップ 木属性+20
  • チャージショット シノビシュリケン 威力 バスター攻撃力×5×3HIT 無属性
    • 前方に手裏剣を3枚飛ばす 相手の動きが速いと1枚しか当たらない ソード系
  • KFB フウマシップウジン 威力130×2HIT 木属性 対インビジ ソード
    • 奥3×3の全てのマスに2枚ずつ木属性の手裏剣を投げる   

シノビダイナソー

  • 炎属性
  • トライブ能力
    • バトルカードをチャージすることで対インビジブル効果、オートロックオン効果を追加
    • ↑+Yでカワリミ 木属性 攻撃力30
  • ステータスアップ スーパーアーマー 木属性+20 炎属性+30
  • チャージショット ダイナキャノン 威力(バスター攻撃力×10+20) 炎属性
    • モーションはキャノンと同じ ヒット時に後方横3マスに誘爆
  • KFB エンマレップウジン 威力150×2HIT 木属性、炎属性 対インビジ ソード
    • 奥の3×3マスに一枚ずつ木属性の手裏剣を投げた後、火属性の手裏剣を投げる
    • フウマシップウジンより威力が上がってるものの、ヒット後相手に無敵時間が発生するようになっている。

シノビベルセルク

  • 電気属性
  • トライブ能力 
    • バトルカードをチャージすることで対インビジブル効果、オートロックオン効果を追加
    • ↑+Yでカワリミ 木属性 攻撃力30
  • ステータスアップ サイドセレクト 木属性+20 電気属性+20
  • チャージショット サンダースラッシュ 威力(バスター攻撃力×10) 電気属性
    • 前方に麻痺効果を持った衝撃波を飛ばす 貫通はしない
  • KFB エレメンタルブレイド 威力55×2(電気属性)ソード+威力55×4(木属性)無敵時間無し
    • 3×3マスに電気属性の大剣で二回薙ぎ払った後、連続ヒットする木属性の竜巻で攻撃
      後半の竜巻には対バリア・オーラの風属性効果も有り

ファイアダイナソー

トライブオン後の大きな変化はスーパーアーマーが付くこと。
これによってウォーロックアタックが途中でキャンセルされることが格段に減る。
のけぞらないことから相手の連続攻撃からもすぐにガードへ移行できる。
また他のトライブ、トライブキングからのチャージショットによって解除されないことからも防御力は総じて高いと言える。
単発では最高威力のチャージショット、3種族中では最高の威力を誇るKFBも見逃せない。
ただし、対戦では使用頻度の高いネバーレインやピラニアキッスを受ける事が多いので注意が必要。

  • 火属性
  • トライブ能力
    • バトルカードをチャージすることで攻撃力が加算される
  • ステータスアップ
    • 炎属性+30 スーパーアーマー
  • チャージショット ダイナキャノン 威力(バスター攻撃力×10+20)  「火属性」
    • モーションはキャノンと同じ ヒット時に後方横3マスに誘爆
    • ヒット地点の背後3マスに拡がる

アビリティは他の2種族が属性+20なのに対してダイナソーは炎属性+30と高い。
炎属性の非暗転カードなら炎+30にチャージ+50、合計+80の攻撃力を付加する事が可能。~ 

  • KFB ジェノサイドブレイザー 威力330 「炎属性」
    • エリア全体を回避不能の極太レーザーで薙ぎ払う

ダイナソーベルセルク

  • 電気属性
  • トライブ能力 バトルカードをチャージすることで攻撃力が加算される
  • ステータスアップ サイドセレクト スーパーアーマー 電気属性+20 火属性+30
  • チャージショット サンダースラッシュ 威力(バスター攻撃力×10)「電気属性」
    • 前方に麻痺効果を持った衝撃波を飛ばす。貫通はしない
  • KFB バニシングブレイザー 威力180「火属性」+威力180「電気属性」
    • エリア全体を2ヒットする炎、電気属性の極太レーザーで薙ぎ払う

ダイナソーシノビ

  • 木属性
  • トライブ能力 
    • バトルカードをチャージすることで攻撃力が加算される
    • 十字ボタン上を押しながらYボタンでカワリミ
  • ステータスアップ スーパーアーマー 炎属性+30 木属性+20
  • チャージショット シノビシュリケン 威力(バスター攻撃力×5)×3
    • シュリケンを三個投げる  ソード属性
  • KFB エンマレップウジン 威力150×2HIT 木属性、炎属性 対インビジ ソード
    • 奥の3×3マスに一枚ずつ木属性の手裏剣を投げた後、火属性の手裏剣を投げる

サンダーベルセルク

他のトライブよりクセが無く、扱いやすい。
バトルカードを横方向にも選ぶことができるサイドセレクトが装備され、豊富な手札からの速攻型が得意。
やや弱点をつかれやすいのが弱点。

  • 電気属性
  • トライブ能力 トレインコンボ
    • 赤くなったカードを連続して使用するが、無敵時間が発生しなくなる。非暗転チップのみ可能
  • ステータスアップ サイドセレクト
    • カードを横並びにも選べる。前作のスターフォースと同様の能力
  • ステータスアップ 電気属性+20
  • チャージショット サンダースラッシュ 威力(バスター攻撃力×10)「電気属性」
    • 前方に麻痺効果を持った衝撃波を飛ばす。貫通はしない
  • KFB サンダーボルトブレイド 威力100×3 「電気属性」ソード
    • 前方3×3マスに電気属性の大剣で攻撃 ブレイド系統のKFBは必中出ないことに気をつけたい。

ベルセルクシノビ

  • 木属性
  • トライブ能力 トレインコンボ カワリミ
  • ステータスアップ サイドセレクト 電気属性+20 木属性+20
  • チャージショット シノビシュリケン 威力 バスター攻撃力×5×3HIT 無属性
    • シュリケンを三個投げる  ソード属性
  • KFB エレメンタルブレイド 威力55×2「電気属性」ソード+威力55×4「木属性」風性能、無敵時間無し
    • 前方3×3マスに電気属性の大剣で二回攻撃した後、連続ヒットする木属性の竜巻で攻撃。 

ベルセルクダイナソー

  • 火属性
  • トライブ能力 トレインコンボ
  • ステータスアップ サイドセレクト スーパーアーマー 電気属性+20 火属性+30
  • チャージショット ダイナキャノン 威力(バスター攻撃力×10+20)  「火属性」
    • モーションはキャノンと同じ ヒット時に後方横3マスに誘爆
  • KFB バニシングブレイザー 威力180「火属性」+威力180「電気属性」 
    • エリア全体を2ヒットする火と電気属性の極太レーザーで薙ぎ払う

トライブキング

どの順番でトリプルトライブしても、この形態に変化する。

  • 無属性
  • トライブ能力 最初にトライブオンしたトライブと同じ能力
  • トライブ能力 全カードの攻撃力2倍
  • ステータスアップ サイドセレクト カワリミ スーパーアーマー 電気属性+20 木属性+20 火属性+30
  • チャージショット オーバースラッシャー 威力(バスター攻撃力×5+25)×3「木・火・電気属性」各一発ずつ
    • 各属性をもった横3マスの衝撃波は飛ばす のけぞり無し 貫通性能有り
  • KFB カイザーデルタブレイカー 威力50×9 「木・火・電気属性」各属性三発ずつ ブレイク、風性能有り
    • 三つの属性をもったエネルギー波を前方に飛ばす 
  • 備考 変身は3ターンで解除

ロックマンブライ

・電波障壁
ターン毎に復活する耐久力1の電波障壁を張る。すでにバリア、オーラをまとっている場合は無効。
耐久力こそ低いものの、視認できないため意識しておかなければどんなに攻撃力の高いカードも単発では水の泡になってしまうことに注意。

・ロックオンカーソル無効
相手のロックオンカーソルを破壊し、ウォーロックアタックを出来なくする。
そのためエリアイーターが無い限り射程の狭い攻撃は当たらなくなる。
アビリティのオートロックオン、シノビのA溜めは対象にならない。
ただし、カーソルを破壊される前にカードを使われると踏み込まれてしまう。

・ソード+50
ソード属性の攻撃カードの威力を+50上げる。
ベルセルクソード、デスサイズなどが相性が良い。

・無属性
弱点属性が無くなり、トライブ解除の危険性が無い
ただし各トライブの溜めうちには属性有り。

・トライブ能力
シノビのカワリミ、A溜めによる対インビジとオートロックオンの付加
ベルセルクのサイドセレクト、A溜めによるトレインコンボ
ダイナソーのスーパーアーマー、A溜めによる攻撃力増加
この3つの能力は上記の通りで効果が永続する。

・属性カード威力変化無し
ウッド+20、エレキ+20、ファイア+30の能力は付加されない。

・ブラザーバンド無し
リアルブラザーを組むことが出来ない。ゲーム内のブラザーとは組んだ状態でも良い。

・メガクラス使用不可
高威力を暗転して出せるメガクラスカードが一切使えなくなる(ギガクラスは使用可能)
逆に言えば、ウラギリノススメに引っかかる心配は無く、ギガマインが脅威。
こちらがウラギリノススメを使えば一応メガクラスを使うことができる。

ブライシノビ

グリーンシノビとほとんど同じ。
無属性なので草むらパネルの上で回復は出来ない。
永続カワリミは技術があれば鉄壁の防御になる。

ブライベルセルク

サンダーベルセルクとほとんど同じ。
永続サイドセレクトのおかげでカードを選ぶときに詰まることが少ない。

ブライダイナソー

ファイアダイナソーとほとんど同じ。
永続スーパーアーマーで連続系非暗転カードはほとんど避けられる。
無属性で天敵ネバーレインに強くなった。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS