ボスキャラの一覧です。どこにいるのか分からないときにどうぞ。
今回EXボスはフィールド上に見える状態でいます。話しかけると問答無用で戦闘になるので注意。
(今回初登場のボスはストーリーが進まないとExボスが出現しません)
EXボスをバスティングレベル10~Sで撃破するとEX、5~10で撃破すれば無印のボスカードが入手可能。
EXボスを撃破すると、そのエリアにランダムでSPボスが出現するようになる。
SPボスからはバスティングレベルS~10でSPカード、9~7前後でEX、それ以下でノーマルのカードやゼニーを取得できる。
SPカードはSPボスのデリートタイムが30秒以上だと最低威力、2秒早くなるごとに威力が上がる。
ただし、威力は10秒が最高、10秒以内では変動なし。
又、キャンサー・バブル、ジェミニ・スパーク、ゴート・カンフーの三体は、それぞれキャラに話しかけると
所定のフィールド上に登場し、話数が進むごとに強力になっていきます。
オリガ・ジェネラルとアポロン・フレイムはウェーブアウトすると元いた場所に(パワーアップして)復活します
IFボスは初回のアポロン・フレイム撃破後に復活し、どちらもウェーブアウトすれば何度でも戦えます。
ウェーブコマンドカードを使用するとSPよりさらに強力なDXボスが出現する。
番号 | 名前 | 出現場所 | 入手カード |
1 | ファントム・ブラックEX | TKタワー2の電波 (TKアンテナの電波前) | ファントムブラック/ファントムブラックEX |
2 | ファントム・ブラックSP | TKタワー2の電波 | ファントムブラック/ファントムブラックEX/ファントムブラックSP |
3 | ファントム・ブラックIF | 次元の狭間1(中央ワープポイント前) | (ゼニー) |
4 | オックス・ファイアEX | グルメタウンの電波 (屋根の上) | オックスファイア/オックスファイアEX |
5 | オックス・ファイアSP | グルメタウンの電波 | オックスファイア/オックスファイアEX/オックスファイアSP |
6 | オックス・ファイアIF | 裏コダマタウンの電波(スバルの家前) | (ゼニー) |
7 | イエティ・ブリザードEX | ゲレンデ2の電波 (ウェーブロード) | イエティブリザード/イエティブリザードEX |
8 | イエティ・ブリザードSP | ゲレンデ2の電波 | イエティブリザード/イエティブリザードEX/イエティプリザードSP |
9 | イエティ・ブリザードIF | 裏ゲレンデ2の電波(管制装置前) | (ゼニー) |
10 | オヒュカス・クイーンEX | えいがかんの電波 (最奥の洋館屋根上) | オヒュカスクイーン/オヒュカスクイーンEX |
11 | オヒュカス・クイーンSP | えいがかんの電波 | オヒュカスクイーン/オヒュカスクイーンEX/オヒュカスクイーンSP |
12 | オヒュカス・クイーンIF | 裏TKタワー2の電波(頂上) | (ゼニー) |
13 | ブラキオ・ウェーブEX | ドンブラー湖2の電波 (キザマロの乗った潜水艦があった所) | ブラキオウェーブ/ブラキオウェーブEX |
14 | ブラキオ・ウェーブSP | ドンブラー湖2の電波 | ブラキオウェーブ/ブラキオウェーブEX/ブラキオウェーブSP |
15 | ブラキオ・ウェーブIF | 裏ドッシーの入り江の電波(小島) | (ゼニー) |
16 | ブライEX | ムー大陸 (天空の大階段から入ってすぐの階段付近) | ブライ/ブライEX |
17 | ブライSP | ムー大陸 | ブライ/ブライEX/ブライSP |
18 | ブライSX | ナンスカ遺跡2の電波 (エリアに入ってすぐ左の道から) 初回条件は下記参照 | (4000z) |
19 | ハープ・ノートEX | ナンスカのスカイウェーブ (ナンスカ入り口) | ハープノート/ハープノートEX |
20 | ハープ・ノートSP | ナンスカのスカイウェーブ | ハープノート/ハープノートEX/ハープノートSP |
21 | ハープ・ノートIF | 裏ロッポンドーヒルズの電波 (エアディスプレイから左下へ) | (ゼニー) |
22 | コンドル・ジオグラフEX | ナンスカ遺跡2の電波 (祭壇右脇道) | コンドルジオグラフ/コンドルジオグラフEX |
23 | コンドル・ジオグラフSP | ナンスカ遺跡2の電波 | コンドルジオグラフ/コンドルジオグラフEX/コンドルジオグラフSP |
24 | コンドル・ジオグラフIF | 裏ナンスカ遺跡2の電波(祭壇) | (ゼニー) |
25 | エンプティーEX | バミューダラビリンス | エンプティー/エンプティーEX |
26 | エンプティーSP | バミューダラビリンス | エンプティー/エンプティーEX/エンプティーSP |
27 | エンプティーIF | 次元の狭間2(アポロン直前) | (ゼニー) |
28 | キャンサー・バブルEX | ゲレンデ1の電波(中腹) ※BIGWAVEでチヨキチと会話すると出現 | キャンサーバブル/キャンサーバブルEX |
29 | キャンサー・バブルSP | ゲレンデ1の電波(中腹) | キャンサーバブル/キャンサーバブルEX/キャンサーバブルSP |
30 | キャンサー・バブルIF | 裏ドンブラー湖2の電波(燭台前) | (ゼニー) |
?? | キャンサー・バブルDX | ゲレンデ1の電波 (ウェーブコマンドカード) | キャンサーバブルSP |
31 | ジェミニ・スパークEX | ナンスカ遺跡2の電波 (坂の右突き当たり) ※遺跡1でツカサと会話すると出現 | ジェミニスパーク/ジェミニスパークEX |
32 | ジェミニ・スパークSP | ナンスカ遺跡2の電波 (坂の右突き当たり) | ジェミニスパーク/ジェミニスパークEX/ジェミニスパークSP |
33 | ジェミニ・スパークIF | 裏ナンスカ地上絵の電波 (ウェーブロード南東側) | (ゼニー) |
34 | ゴート・カンフーEX | ドッシーのいりえの電波(右端) ※ドンブラー村でケン太と会話すると出現 | ゴートカンフー/ゴートカンフーEX |
35 | ゴート・カンフーSP | ドッシーのいりえの電波(右端) | ゴートカンフー/ゴートカンフーEX/ゴートカンフーSP |
36 | ゴート・カンフーIF | 次元の狭間2(中盤) | (ゼニー) |
37 | オリガ・ジェネラルEX | じげんのハザマ1 (中央ワープ先) | オリガジェネラル/オリガジェネラルEX |
38 | オリガ・ジェネラルSP | じげんのハザマ1 (中央ワープ先。EXと同じく姿が見える) | オリガジェネラル/オリガジェネラルEX/オリガジェネラルSP |
39 | アポロン・フレイムEX | じげんのハザマ2(最深部) | アポロンフレイム/アポロンフレイムEX |
40 | アポロン・フレイムSP | じげんのハザマ2 (最深部。EXと同じく姿が見える) | アポロンフレイム/アポロンフレイムEX/アポロンフレイムSP |
HP2000で無属性。常時ステータスガード(全状態異常無効)&スーパーアーマー(ひるまない)
第一形態時はダメージが通らない。中央の紋章に向かって1200のダメージを与えると、第二形態へ移行。移行時は時間が止まり、モーションが入る。前作のアンドロメダと同じ。
第二形態ではオーパーツが見えている時に攻撃を加えるとダメージが通る。
攻撃チャンスが結構短いので、ネバーレインなど連続攻撃系のカードは第一形態で使い、
第二形態になったらメガクラスなどの暗転系チップをメインに使っていくと良い。切り札は後に残しておく事。
・マテリアライズ・エランド
属性付きの兵士を召喚。目の前に出現して切りつけてくる。攻撃範囲1マス。
弱点属性を喰らってトライブを解除されないように最優先で回避。
・電波波紋
地面に攻撃発生表示が出た後、穴が出現。喰らうと怯む。(スーパーアーマーは有効)
フロートシューズは無意味。穴の出現時間は少し長め。
・マテリアライズ・ビックバルカン
射撃による連続攻撃。足元の判定表示を見てタイミングよく移動していけば回避可能。
ダメージは低め、紋章破壊後は弱点のオーパーツが開きっぱなしなので強引に反撃に出るのもいい。
・マテリアライズ・ドリル
構えを取った後、攻撃判定表示が出た一瞬後にドリルが飛んで来る。
連続して数回飛んで来るので、素早く軌道を読んで連続回避で対処。ブレイク性能有り。
・ムーのイカズチ
第二形態時に使用。構えを取って溜めたあと、バリア除去つきのレーザーを発射。直撃さえしなければガード可能。
・マテリアライズ・ブレード
第二形態時に使用。岩の剣で2回切りつける攻撃が、ドリル攻撃より遅く、避け易い。
アポロン・フレイム(無印)撃破済みの状態でラストへ進む。
HP4000。無属性。攻撃力が高くなっているほかはラ・ムー無印と変わりない。
インビジブルを3枚積み、高ダメージに備えたい。ホーリーパネルとリカバリーは適量で良い。
第二形態時、マテリアライズ・エランドと電波波紋の攻撃は回避に専念。その後大技を仕掛けようとしてきたら
ネバーレインやコガラシなどでカウンターを取ることで攻撃中断+追撃が可能。
(ただしその場合は黒い穴等の攻撃がすぐに開始されるため、深追いするとダメージを受ける)
マテリアライズ・ドリルは4連発で、掃射と同じく上下移動でかわせる。
カウンターよりも、かわしつつ反撃の方が楽なことも。
自分のやりやすい方法で良い。
この繰り返しならば、リアルブラザーなし、アタックスター0でも十分攻略は可能。
⇒称号をすべて手に入れるとソロからメールが来る。この後に、
ミソラ、ルナ、ゴン太、キザマロのキズナリョクを100にした状態で
再度ラ・ムー×αを倒すと、スタッフロール後に戦闘することになる。
セーブはできないがフォルダの編成はできる。当然だが、負けるとラ・ムー×αと戦いなおし、エンドクレジット見直し。
ブライSXと渡り合えるほどになるとラ・ムー×αには苦労せず勝てるようになるがやはり一発で勝ちたい所
HP3500で無属性。ブライブレイクが中央のみブレイク性能つき。攻撃力などが非常に高いが、剣を出すまでは
単調な攻撃が多く、避け易い。剣を出したらエリアの両端どちらかで攻撃にあわせシールドを構えれば良い。
とはいえ、攻撃力が脅威なのでHPは半分(1750)少し前まで減らし、レジェンドカードで剣を出される前に倒す戦法を推奨。
これで一度倒してセーブすると、ナンスカ遺跡2の電波に登場し、何度でも戦えるようになる。
すぐに連戦できる固定ボスにしては破格のゼニーを持ってるので腕試しがてら戦ってみても良い。
じげんのハザマの扉はブラザーの10秒以内のタイムでも開きます。開けるとミステリーウェーブの中にセイレイノイカリ★2が入っています。
・まず何よりも、チップを充実させましょう。1~3あるものは各チップの3を3枚以上。できればスターカードがあるのが望ましいです。
・時間が10秒=1ターン+1秒強となっているので、使えるチップは最大でも12枚。
・クイックゲージ装備のときは2ターン+約2秒。
・ギガクラスチップの必要性は高い。
・また、相手に無敵時間が生じるチップは極力控えたい。マヒプラスを使えば無敵になりません。
・的確にチップを使えるよう、必要がなければスターカードやブラザーフォースをはずしておくと良い。
・ベルセルクなら最初からトライブオンして、ダブルトライブなどでチップを多く選べるようにする。
もし2ターン目にトライブキングになれればとどめの暗転系カードが威力2倍で出せるぞ
・ギガクラスを用いるコンボ攻撃を用意しておこう
(ベルセルクでの例:キャンサーバブル→ジェミニサンダー、サウザンドキック+アタック+10x2~4+麻痺プラス)
・ランダムに出現するボスは一度闘って、サーチアイを使って楽に遭遇できるように。
ここで上げるのはあくまで例です。もっと早くなるオリジナルの戦法があれば書き換えてください。
・たとえばキャンサー・バブルSP(200+泡)→ジェミニ・スパークSP(320+160←泡で威力二倍+麻痺)→オヒュカス・クイーンSP(260+無敵状態にならない)→アイスステージ(0)→ブラキオ・ウェーブSP(310+氷)→オリガ・ジェネラルSP(640←氷で二倍)=1870などがお勧め。
・アイスステージ→ピラニアキッス3★3(45×8(最大))→シルバーメテオ★3(70×9)→シルバーメテオ(70×9)→シルバーメテオ(70×9)→シルバーメテオ(70×9)=2880が多分最高威力だと思います。
・アイスステージ→ネバーレイン3(出来れば★3)orブラキオウェーブSP(310)→オヒュカスクイーンSP(260×2)…とにかく凍結からのオヒュカスのブレイク性能利用。敵が雷属性なら3倍ダメージ ベルセルクならナダレダイコで即凍結するのでこの場合火属性の敵にも有効
・ジェミニスパークsp(160+160)→モジャランス3(160(できれば☆3)→オヒュカスクイーンsp(260)→モジャランス3(160)→オーラ→ホーリーパネル…ジェミニで動きを封じてモジャランス3を叩き込み、オヒュカスクイーンspでパネルをどくぬまに変化。相手はどくぬま+HPバグで自然と弱っていくのでこちらはホーリー+オーラで相手の自滅を待とう。
・アイスグレネード(100)→ファントムブラックsp(300)→ブラキオウェーブsp(310×2)→オヒュカスクイーン(260)sp→キャンサーバブルsp(200)→ポイズンストーム(40×8)…炎属性ボス(アポロン以外)瞬殺のために水属性の攻撃力を最大限に高めることを重視した組み合わせ。アイスグレネードの無敵をファントムブラックspで解除してブラキオウェーブspで追撃すれば相手は凍結する。そこにブレイクのオヒュカスクイーンspを使って倍のダメージを与える。残りの2枚を炎属を倒すためにキャンサーバブルspを使ってのこったどくぬまもポイズンストームで再利用。
・何かお勧めのコンボがあれば、書き加えてください。
HP1800 無属性
ギガクラスのコンボと、メガクラスでの連撃が決まれば比較的容易。
HP2500 火属性
フォルダを水属性で埋め、ネバーレインやピラニアキッスにアタック+10をつけての連撃また、キャンサーバブル→雷チップなどのコンボが考えられる。
雷属性チップで麻痺効果があるものを多用、ホタルゲリのように無敵時間があるチップは、とどめにもっていこう。
HP2400 木属性
奥のますにいることが多いので、モエリングが有効(3なら一発で600与えられる)。
モエリング3四枚体制(スターカード込み)で挑もう。シノビならば、ブランクカードにブレイクカウントボムを入れ、1ターン目にブレイクカウントボムとクサムラステージを設置し、ブレイクカウントボムの後ろで炎カードをチャージして(ヘビ攻撃は十分耐えてくれるので)当てるとかなり削れる。大ダメージを与えると高確率でゴルゴンアイを放たれる。麻痺してタイムロスにならないよう注意。
HP2200 水属性
岩に邪魔されないようにホタルゲリ、ボルティックアイなどを連発。うまくしびれさせて、よけられることの無いように。ジェミニ(サンダーは中央なら特に効果的)が決まればかなり楽です。
HP1900 無属性。立ち状態で、移動する毎に(防御エフェクトがあるうちは復活しない)復活する電波障壁
ギガクラスを用いるダメージが1000近いコンボがないとほぼ不可能。敵の障壁を破るためにマッドバルカン(2でスターカード☆3があると、発動時間、威力ともに便利)、後は強いコンボとマッドバルカンによるカウンターがあれば運しだいで可能。
HP1800 無属性
威力の高いコンボや、チップで連撃。ギガクラスコンボを待って根気よくチャレンジしよう。
ハープの戦術は流星1のときと変わらないのでカウンターでボーナスカードを取る手もある。
HP1800 木属性
HPが低いものの攻撃できるチャンスが限られている。麻痺もしないため、暗転系チップと、炎攻撃による連撃を用いる。ダバフレイム、オックスファイアなどが便利。穴パネルなのでクサムラステージのコンボは使えない。
戦闘開始してすぐ画面外へと消えるが、ゆっくりと奥から戻ってくる。ここでモエリング3を狙うのが有効であると思われる(タイミングが合えば3HIT)。
HP2400 電気属性 魔方陣パネルがやっかいなので別のパネルに変えてしまいましょう。コガラシ3のスターカードがあれば非常に楽です。敵の行動を先読みして、ロックオンでうまくコガラシをヒットさせましょう。ニドラッシュもサポート程度に。グリーングレネード→ゴートカンフーSPというコンボはすごく効きます。
泡によるガードがあるので、ステルスレーザー、プラズマガンはあたりにくいです。ホタルゲリや、ボルティックアイ、エンプティーを使いましょう。タイミングを計って、ジェミニ・スパーク、ジェミニサンダーを使うのも有効です。
HP1500×2 電気属性
敵が2体なので攻撃をできるだけまとめてヒットさせたい。コガラシは単体だが、威力は高いので、
可能な限りヒットさせる。ヘンゲノジュツ、ウッドスラッシュなどをタイミングよく2体にあてましょう。オヒュカスクイーンはかなり需要あり。
シノビならば「フライングインパクト」を2体に当てると、かなり楽に戦える。また、1ターン目終了間際に合体攻撃をしてくるのを利用してゴルゴンアイも当てる方が高威力である。また、合体攻撃をしてくるときにエンプティーマジックを使うと即死(一体のみにあてると死にません)。
HP2300 木属性
オヒュカス・クイーンとは対照的に、フィールド中を動くのでアトミックマインで運まかせだが大ダメージを期待できる。また、目の前の列に来ることが多いので、ファイアスラッシュ、ヒートアッパーが役立つでしょう。草むらにいるときにオックスタックルがあれば1560、ブレイクカウントボムがあれば1800ダメージが見込めます
HP2200 無属性 スーパーアーマー スーパーアーマーがついているので、ネバーレインやコガラシなどをつかうときは、マヒプラスをつけたりホタルゲリを使った後で。逃げ場がないヘルローラーは、HPが100で、破壊することが可能。バスターパネルを使うと楽になる。 シノビなら、アイスステージ→ブラキオ・ウェーブSP→フライングインパクトで大ダメージをあたえられる。ダイナソーなら、アイスステージ→ブレイクカウントボム→ブラキオウェーブSP→クサムラステージで、ほぼ瀕死状態にできる。
HP3000 火属性、時間がたつと徐々に復活する火のバリア
まずバリアを引っぺがすことを優先。ピラニアキッス3やネバーレイン3の☆3など、連続であたる攻撃にマヒプラスをつけたりすると良い。ナダレダイコがあればさらにブレイク効果のあるカードで追加ダメージが狙える。ある程度1ターン目で削って、2ターン目に即座に入り、開始直後にレジェンドフォースを打ち込むという方法が一番てっとり早いだろう