ノイズチェンジ時の各フォームについて、性能や考察を記載します。

基本要項

4話のノイズチェンジイベント以降、前回のノイズチェンジ発生後(キャンセル含む)Gウィルス戦に勝利した回数に比例して上昇していく。
発生率は以下の通り

Gウィルス戦ノイズチェンジの発生確率
1回目33%
2回目50%
3回目70%
4回目80%
5回目100%

チェンジできる種類はソフトのバージョンごとに異なる。
別バージョンのノイズにチェンジする確率は1/8で、さらに5種類の中からランダムで選択される。

ブラックエースレッドジョーカー
リブラ
コーヴァス
キャンサー
ジェミニ
オヒュカス
キグナス
オックス
ヴァルゴ
クラウン
ウルフ

ブライノイズは、3回目以降のノイズチェンジでリアルブラザーとライバルノイズを登録していない場合、低確率でなることができる。
(※初回のイベント変身時にはならない)

フォーム考察

リブラノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力炎属性カードの攻撃力+10
水属性カードの攻撃力+10
非暗転無属性カード使用時HP5%回復(最大100)
カラーアウト時の
チャージショット
サイドスプレッド
・攻撃力:バスター攻撃力×5
・着弾すると左右に誘爆する
・3ヒット
・無属性
本体属性無属性
弱点ブレイク性能
NFBメテオライトバレッジ
・攻撃力:130
・自分より2マス以上前方の3×3マスに攻撃
・2ヒット
・対インビジブル
・無属性
入手アビリティプラススプレッド/100
HP+500/350
  • 考察
    • 可も無く不可も無い、バランスの良いフォーム。
      今作はHP上昇アビリティの消費絆力が増加したため、回復能力は侮れない。
      ファイア+30などの属性付加系カードの場合、単体使用であれば回復する(無属性扱い)。
      弱点がブレイク属性で、暗転カードにはアシッドエース、グレイブジョーカー、オリガジェネラルなど、
      命中しやすいブレイク攻撃が多いので解除される確率が非常に高い。
      回復能力をフルに活用した超耐久戦法は相手のカード切れを容易に起こす。
      その場合タイムアップで判定負けには注意しておこう。

コーヴァスノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力炎属性カードの攻撃力+30(非暗転のみ)
毒パネル、HPバグ、ブラックホール系の攻撃無効
カラーアウト時の
チャージショット
ショッキングフレア
・攻撃力:50+(バスター攻撃力×5)
・エリアの奥まで貫通する炎
・ヒット時移動不可
・炎属性
本体属性炎属性
弱点水属性
NFBアトミックブレイザー
・攻撃力:400
・自分の正面に3×4マスの範囲で攻撃
・風性能
・炎属性
入手アビリティエアシューズ/200
グラビティボディ/300
  • 考察
    • 炎属性主体のフォルダであれば大いに力を発揮できる。
      ウォリアーブラッドを使えばHPバグ無しでスーパーアーマーとマックスバスター効果を得られる。是非レギュラーにしておきたい。
      ダークネスホールを防げる唯一のノイズ。
      水属性が弱点であるが、キャンサーバブル→ヒートアッパーと言ったコンボを受けにくいのはメリットでもある。

キャンサーノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力水属性カードの攻撃力+30(非暗転のみ)
非暗転の水属性攻撃にバブル付加
カラーアウト時の
チャージショット
バブルシュート
・攻撃力:バスター攻撃力×10
・ヒット時、後ろの横3マスの敵に誘爆
・ヒット時バブル
・水属性
本体属性水属性
弱点電気属性
NFBダイナミックウェーブ
・攻撃力100
・横3マスの貫通する津波で攻撃
・3ヒット
・水属性
入手アビリティプラスクロス/45
バブルボディ/600
  • 考察
    • 水属性のカードのワイドウェーブやシャークカッターなどで力を発揮。(ピラニアに使えれば最高だったのだが)
      今作ではパラライズボディが多いがバブル対策は少ないのでハメやすい。
      麻痺とは違い、泡状態の相手に泡効果の攻撃をすると泡が割れるのでひたすら攻撃し続ければ良いわけでは無いため泡が割れたところを狙って次の攻撃をしよう。

ジェミニノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力電気属性カードの攻撃力+30(非暗転のみ)
タッグ機能(タッグに指定したカードが一緒に出やすくなる、
書籍を使っての変身時は使用不可)
ソード攻撃にマヒ付加
カラーアウト時の
チャージショット
ロケットナックル
・攻撃力:バスター攻撃力×10
・まっすぐ飛ぶナックル
・ヒット時マヒ
・電気属性
本体属性電気属性
弱点木属性
NFBサンダーボルトブレイド
・攻撃力:100
・自分の正面の敵の目の前に移動し3×3の範囲を攻撃
 自分の縦列に敵がいない場合、一歩踏み出して3×3の範囲を攻撃
・3ヒット
・ソード性能
・(ジェミニノイズの能力で実質マヒ)
・電気属性
入手アビリティ+Pパネル/70
パラライズボディ/600
  • 考察
    • マヒ追加効果が非常に強力で、パラライズボディの無い相手を一方的にハメ続ける事も可能。
      そのためジェミニノイズを使用者の殆どはエドギリフォルダと考えていいだろう。
      ホイッスルとのコンボはほぼチート性能である。
      加えてタッグ機能でGAやコンボパーツ、エドギリ等が揃えやすくなる。

オヒュカスノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力木属性カードの攻撃力+20
非暗転無属性カードに混乱付加
混乱、ブラインド無効
カラーアウト時の
チャージショット
グリーンショット
・攻撃力:バスター攻撃力×10
・着弾すると周囲8マスに誘爆する
・ヒット時誘爆したパネル含め草むらに
・木属性
本体属性木属性
弱点炎属性
NFBエレメンタルサイクロン
・攻撃力:100(オヒュカスノイズの能力で実質120)
・横3マスの竜巻をまとって前進
・3ヒット
・風性能
・木属性
入手アビリティ+グリーンパネル/50
フラッシュボディ/200
  • 考察
    • 多段ヒットの木属性カード、バルカンシード、コガラシ、クラブストロングを大幅強化できる。
      前作で猛威を振るったチャージ麻痺コガラシも、サポートカードのマヒプラスや、
      ノイズ率200%で自動対インビジ等で使いやすくなっており、更に混乱させてしまえばガードもされなくなる。
      チャージショットは+ゼツエン等を装備することで他のパネル変化に変更することもでき、水や毒のフォルダでも活躍できる。
      混乱や盲目にならないので、防御面にも優れたフォーム。

キグナスノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力無属性カードの攻撃力+10
エアシューズ
フロートシューズ
風性能カードの攻撃力+30(非暗転のみ)
カラーアウト時の
チャージショット
フェザーバルカン
・攻撃力:バスター攻撃力×3
・着弾すると1マス奥に誘爆する
・5ヒット
・無属性
本体属性無属性
弱点ソード性能
NFBメテオライトバレッジ
・攻撃力:130(キグナスノイズの能力で実質140)
・自分より2マス以上前方の3×3マスに攻撃
・2ヒット
・対インビジブル
・無属性
入手アビリティ+ゼツエンパネル/50
フロートシューズ/150
  • 考察
    • エア・フロートシューズの標準装備により、余剰キズナ力を別のアビリティに回せるのが大きい。
      RJの場合、ファイナライズ時にアビリティ等で標準装備していないと両シューズが外れるので注意
      オックスノイズとは逆で、BAで使うと有利なノイズ(本来RJのノイズではあるが)。
      弱点がソード属性のため、最も解除されやすい。
      フォームアウト=状態異常解除なので、場合によっては優位に働かなくもない。
      風+無属性のためハリケーンダンスとの相性が非常に良い。
      RJではギガクラスに無属性の多段ヒットが2枚あるので無属性カード+10も侮れない。
      攻撃力の高さと能力維持の難しさが際立つ扱いの難しいノイズである。

オックスノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力炎属性カードの攻撃力+50(非暗転のみ)
スーパーアーマー
カラーアウト時の
チャージショット
ヒートキャノン
・攻撃力:20+(バスター攻撃力×10)
・着弾すると奥の横3マスに誘爆
・炎属性
本体属性炎属性
弱点水属性
NFBアトミックブレイザー
・攻撃力:400
・自分の正面に3×4マスの範囲で攻撃
・風性能
・炎属性
入手アビリティスーパーアーマー/700
  • 考察
    • キズナ力を膨大に消費するスーパーアーマーがあるのが最大の強み。そのことからバスターやレギュラーカード、ノイズドカードの選択肢が大きく広がる。
      ただしBAの場合はファイナライズと同時にスーパーアーマーがなくなるためほぼRJ専用ノイズといえる。
      マージ先として選択するとスーパーアーマーも付加される。
      属性の関係上、キャンサー、ヴァルゴが相手でも泡、凍結の心配はしなくて済む。
      炎属性カードは単発が多いため炎+50を最大限活かすには+クサムラパネルやクサムラステージで炎上を狙おう。
      「焼き」戦法のエキスパートであり、被弾したときの一撃は非常に大きい。オックスノイズの相手には特に注意が必要。

ヴァルゴノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力水属性カードの攻撃力+30(非暗転のみ)
凍結、バブル無効
カラーアウト時の
チャージショット
アクアウェーブ
・攻撃力:10+(バスター攻撃力×10)
・横3マス幅の貫通ショット
・水属性
本体属性水属性
弱点電気属性
NFBダイナミックウェーブ
・攻撃力100
・横3マスの貫通する津波で攻撃
・3ヒット
・水属性
入手アビリティ+アイスパネル/50
フリーズボディ/600
  • 考察
    • フォームアウトからバブルおよびアイスボディがついているため、状態異常にとても強い。
      エリア全域をカバーするチャージショットも非常に強力で+ウィンド、インビジと言ったCSを強化するノイズ改造ギアと相性が良い。
      カードを使わずタメ撃ちだけで相手を凍結されられる+アイスPも脅威。
      属性的にはジェミニノイズに弱いはずだが、ソード主体で電気属性攻撃を殆ど使ってこないのでノイズ解除を喰らうのは稀。
      ただし、CSのロケットナックルやカウンターを取られたときには電気のNFBが飛んでくるため、やはり警戒は必要。

クラウンノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力電気属性カードの攻撃力+20
召喚系カード初回ターン出現率増加
非暗転無属性カードにブラインド付加
カラーアウト時の
チャージショット
プラズマショット
・攻撃力:バスター攻撃力×10
・正面にショット
・ヒット時マヒ
・電気属性
本体属性電気属性
弱点木属性
NFBサンダーボルトブレイド
・攻撃力:100(クラウンノイズの能力で実質120)
・自分の正面の敵の目の前に移動し3×3の範囲を攻撃
 自分の縦列に敵がいない場合、一歩踏み出して3×3の範囲を攻撃
・3ヒット
・ソード性能
・電気属性
入手アビリティメガ+1/200
  • 考察
    • ジェミニとは異なり、暗転する雷属性の威力も上がるが、メガクラスで複数回攻撃できるのはジェミニ・マグネッツのみであるため、あまり期待はできない。
      召喚系カードが初回ターンに出現しやすいためシリウス+サンダーオブアースなどといったコンボが比較的序盤で発動できるのが強み。
      パラボが標準装備の現環境ではサンダーオブアースは使えないのではないかと思うかもしれないが
      麻痺を狙うのではなくガードを狙うようにすればいい
      麻痺しないとはいえかなりのダメージが入るので相手はガードせざるを得ない
      そこをブレイク性能のあるカード(デストロイアッパー等)を当てていけばいい
      フラッシュスピアやステルスレーザーなどとの相性も抜群。
      盲目効果も一見地味だが、多用されると中々にいやらしい。

ウルフノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力ソード性能カードの攻撃力+30(非暗転のみ)
クイックゲージ
木属性カードの攻撃力+10
木属性カードがオートロックオン
カラーアウト時の
チャージショット
ショッククロー
・攻撃力:50+(バスター攻撃力×10)
ソード性能・横3マス幅で2マス先まで進む貫通衝撃波
・木属性
本体属性木属性
弱点炎属性
NFBエレメンタルサイクロン
・攻撃力:100(ウルフノイズの能力で実質110)
・横3マスの竜巻をまとって前進
・3ヒット
・風性能
・木属性
入手アビリティクイックゲージ/300
  • 考察
    • クイックゲージ、ソード強化がとにかく使いやすく、ウィルス戦・対人戦共に抜群の安定感を誇る。
      エリアを狭めやすい今作では、ソード系能力に追い風が来ているのも強み。
      ソードの強化とクイックゲージばかりに目が行きがちだが、木属性中心のフォルダだとオートロックオンも非常に強力。
      CSは射程が非常に短いものの、バスター攻撃力5でオーラすら突破する驚異の威力である。
      対戦では、初心者から上級者まで幅広く使われているがそれだけに対策をとられやすいので注意。 ちなみにヘビーゲージを使われたあと、ウルフにマージしてもクイックゲージの効果は発動しないので注意。

ブライノイズ

カラーアウト時の能力フォームアウト時の能力ソード性能カードの攻撃力+50(非暗転のみ)
毎ターン開始時に電波障壁(耐久力1のバリア)を張る
非暗転無属性カードにマヒ付加
敵のロックオンサイト破壊(オートロックオン含む)
カラーアウト時の
チャージショット
チャージショット
・攻撃力:バスター攻撃力×20
・チャージショット変化なし
・無属性
本体属性無属性
弱点なし
NFBなし
入手アビリティリフレクト/50
ファーストオーラ/400
  • 考察
    • 基本能力は最高クラス
      エドギリブレード、ブレイクサーベル、ソードファイターなど相性のいいカードが豊富にある。
      特にソードファイターは3で500、Xで550とギガクラスを凌駕する威力がある。グラビティプラスやウォーロックブーストを使って当てていこう。
      電波障壁はバスター1発で解除されてしまうため、あくまで気休め程度であるが目の前にダブルストーンを設置することにより、防御面を強化することも可能。
      1ターンに一度電波障壁は復活する。攻撃を当てるまで電波障壁は見えないので忘れないように。
      チャージショットはそのままなのでアビリティや武器によって様々なカスタマイズができる。
      極めて高い火力を持つ反面、リアルブラザー登録ができないため絶対的なキズナ力が低く、装備できるアビリティが限られる。
      また、ブラザーとのレゾン共有によるファイナライズの強化も出来ない点にも注意。
      シークレットサテライトサーバーを有効活用しよう。
      ノイズ解除されないため、ノイズ率が上昇してもファイナライズせず、そのまま戦うほうが得策である。

マージノイズ

マージアウト時の能力マージアウト前の能力
マージアウト後の能力
マージアウト時にノイズ率50%に変更
マージアウト時の
チャージショット
マージアウト後のノイズと同じ
本体属性マージアウト後のノイズと同じ
弱点マージアウト後のノイズと同じ
NFBマージアウト後のノイズと同じ
  • 考察
    • ブラザーカードかライバルノイズを使用することでマージアウトをすることが可能
      基本的に各ノイズの能力は重複するが、
      ジェミニのタッグ機能とクラウンの初手に召喚カード出現率UPの効果はマージアウトでは得られない
      マージアウト時にそれまでのノイズ率に関係無く、強制的にノイズ率50%に変更される点については注意しておくこと

ファイナライズ

ブラックエース

ファイナライズ時の能力クイックゲージ
エアシューズ
フロートシューズ
オートロックオン
ウォーロックアタックでカードの攻撃力2倍(オートロックオン含む)
バスターマックス
ファイナライズ時の
チャージショット
チャージ不可(レゾンカードによりチャージの設定が出来る)
本体属性無属性
弱点なし(通常は3ターンで解除,レゾンカードにより増加可能)
FNFBブラック エンド ギャラクシー
・攻撃力:500
・全体に攻撃
・ソード性能、風性能
・対インビジブル、移動不可
・無属性
  • 考察
    • ブラックエースverのファイナライズ。
      ファイナライズすることでフォルダが専用のものに切り替わる。
      ファイナライズ中はカードが重なっていても普通に選ぶことができる。
      電気・水・草をメインに全体的に隙の少ないカードがメインとなっている。
      強力なシリウスなども登場する。
      エア・フロートシューズ+オートロックオンにより、相手がどこにいても一瞬の隙を逃さず攻撃できるのが強み。
      さらにオートロックオンとウォーロックアタックのダメージ倍は非常にマッチしている。
      NFBのブラックエンドギャラクシーは自分のエリアを含めフィールド全体に500ダメージを与え、さらに相手を移動不可にする。
      ファイナライズ時にはノイズ率が0になるため、攻撃力の安定性と対インビジの効果を考えればレッド ガイアイレイザーよりも強力。
      ブレイクがついてないのでガードされないよう気をつけよう。

レッドジョーカー

ファイナライズ時の能力スーパーアーマー
ステータスガード(アビリティの~ボディ系の能力。グラビティは含まない)
ウォーロックアタックでカードの攻撃力2倍(オートロックオン含む)
バスターマックス
ファイナライズ時の
チャージショット
チャージ不可(レゾンカードによりチャージの設定が出来る)
本体属性無属性
弱点なし(通常は3ターンで解除,レゾンカードにより増加可能)
FNFBレッド ガイア イレイザー
・攻撃力:200×3
・正面にレーザー→ロックマンの前方3x4の範囲に攻撃→全体に爆発
・最大3ヒット
・ビーム、爆風共に風性能、ブレイク(最後の爆発のみ)
・攻撃後、自分エリア以外ヒビパネルにする
・無属性
  • 考察
    • レッドジョーカーverのファイナライズ。
      ファイナライズすることでフォルダが専用のものに切り替わる。
      ファイナライズ中はカードが重なっていても普通に選ぶことができる。
      無属性・火属性・ブレイクをメインとし、全体的に隙ができるが攻撃力の高いカードが入っている。
      アクセスレベルが高くなればブレイクサーベルXやドリルアームX等の隙の少なめの強力なカードも登場する。
      隙はできるが高レベルになるとウォーロックブーストが出るため、ブレイク性能のついているカードで、ガードを無視してゴリ押ししよう。
      相手の攻撃によって中断されることはほとんどないがカウンターを取られると麻痺状態となるためウォーロックブースト未使用時はあまり調子に乗らないこと。
      NFBのレッドガイアイレイザーは敵にダメージを与えた上に自分のエリア以外をヒビにする。
      正面の相手には600。横列の相手には400。対角線上で使うと200。ガード時は200
      最後の爆風だけはブレイク効果もあり非常に高威力だがインビジブルでダメージ0になるのでノイズ率の低い時は気をつけよう。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS